お知らせ

令和6年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分市中戸次5620番地1)
3.開催日及び会場
開催日:令和6年5月25日(土)、6月1日(土)、6月8日(土) 3日間 (基礎研修・実践研修)
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 こども発達・子育て支援センター わくわくかん
(大分市大字屋山1658-1)(マップはこちら)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
30名
6.受講料
20,000円 (資料代含む)
当日受付にて、支払いをお願いします。
7.研修日程・内容
こちらをご覧ください。
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和6年5月15日(水)まで下記まで提出してください。
9.その他
・昼食は各自で用意願います。
・コロナウイルス感染対策のため、会場では、検温・手指消毒・マスク着用をお願いします。また、体調管理をお願いします。
10.受講申込書の送付・お問い合わせ先
〒879-7306 大分県豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10
社会福祉法人 萌葱の郷  めぶき園
TEL:097-578-0818 FAX:097-578-0819
E-mail:  担 当:福田 和彦

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、5月15日(水)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

R6/1/25 こざいこども園見学会 (ジャクエツ主催)
(定員に達したので、募集は締切りました)

強度行動障害支援者養成研修 実践編

オープンスクールイメージ1 オープンスクールイメージ2

第1回 令和6年2月9日(金)

第2回 令和6年3月8日(金)


場所
社会福祉法人 萌葱の郷 めぶき園(大分県豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10)
申込
FAX、メール、郵送
(上記の申込書をご利用下さい)

FAXでのお申し込み : 097-578-0819

郵送でのお申込み :
(送付先)〒879-7306 大分県豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10
社会福祉法人 萌葱の郷  めぶき園
TEL:
メールでのお申込み :  担当 : 福田
申込期限
令和6年1月31日(水)必着

令和5年度 第2回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分市中戸次5620番地1)
3.開催日及び会場
開催日:令和5年7月8日(土)、22日(土)、29日(土) 3日間 (基礎研修・実践研修)
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 こども発達・子育て支援センター わくわくかん
(大分市大字屋山1658-1)(マップはこちら)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
30名
6.受講料
20,000円 (資料代含む)
当日受付にて、支払いをお願いします。
7.研修日程・内容
こちらをご覧ください。
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和5年7月5日(火)まで下記まで提出してください。
9.その他
・昼食は各自で用意願います。
・コロナウイルス感染対策のため、会場では、検温・手指消毒・マスク着用をお願いします。また、体調管理をお願いします。
10.受講申込書の送付・お問い合わせ先
〒879-7306 大分県豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10
社会福祉法人 萌葱の郷  めぶき園
TEL:097-578-0818 FAX:097-578-0819
E-mail:  担 当:福田 和彦

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、7月5日(水)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

2023/8/9・9/7 子育て総合支援センター オープンスクール

オープンスクールイメージ1 オープンスクールイメージ2

令和5年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分市中戸次5620番地1)
3.開催日及び会場
開催日:令和5年5月6日(土)、13日(土)、27日(土) 3日間 (基礎研修・実践研修)
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 こども発達・子育て支援センター わくわくかん
(大分市大字屋山1658-1)(マップはこちら)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
30名
6.受講料
20,000円 (資料代含む)
当日受付にて、支払いをお願いします。
7.研修日程・内容
こちらをご覧ください。
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和5年5月2日(火)まで下記まで提出してください。
9.その他
・昼食は各自で用意願います。
・コロナウイルス感染対策のため、会場では、検温・手指消毒・マスク着用をお願いします。また、体調管理をお願いします。
10.受講申込書の送付・お問い合わせ先
〒879-7306 大分県豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10
社会福祉法人 萌葱の郷  めぶき園
TEL:097-578-0818 FAX:097-578-0819
E-mail:  担 当:福田 和彦

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、5月2日(火)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

競輪補助事業完了のお知らせ

(2023.03.30)

この度、公益財団法人JKA様より、2022年度の競輪の公益資金による補助を受けて、以下の事業を完了いたしました。

ここに事業完了のご報告を申し上げますと共に、公益財団法人JKA様をはじめ、協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。

事業項目名就労支援施設の建築
事業の内容障がい福祉サービス事業所の新築 定員20名(就労継続支援B型事業10名、生活介護事業10名)
鉄骨造2階建て1棟、床面積442.00㎡(補助対象面積318.79㎡)
補助金額50,000,000円
実施場所大分県豊後大野市犬飼町大寒2148-1
完了年月日2023年3月10日
社会福祉法人 萌葱の郷
理事長 五十嵐康郎
就労支援施設イメージ1 就労支援施設イメージ2 就労支援施設イメージ3

「第2回日本公認心理師学会学術集会 山口大会(2022年12月11日)」にて
ECOAL五十嵐猛センター長が五蘊分析をポスター発表しました。

令和4年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分市中戸次5620番地1)
3.開催日及び会場
開催日:令和4年5月18日(水)~20日(金) 3日間 (基礎研修・実践研修)
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代含む)
当日受付にて、支払いをお願いします。
7.研修日程・内容
こちらをご覧ください。
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和4年5月7日(土)まで下記まで提出してください。
9.その他
・昼食は各自で用意願います。
・コロナウイルス感染対策のため、会場では、検温・手指消毒・マスク着用をお願いします。また、体調管理をお願いします。
10.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、5月7日(月)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

社会福祉法人萌葱の郷 職場説明会

社会福祉法人萌葱の郷 職場説明会を、以下の通り行います。

就職をお考えの2023年卒の学生の方、ぜひお越しください。

  • 日時:令和4年4月9日(土) 13時30分~16時30分
  • 会場:ホルトホール大分303会議室
  • 対象:2023年卒 大学院・四大・短大・専門(※全学部・全学科OK!)※第二新卒者もOK!

職場説明会のポイント :

  • ➀法人内の事業所が集結
  • ②若手先輩職員に直接会える
  • ③動画コーナーで職場の雰囲気を視聴できる
  • ④興味が出たら職場見学、選考へ

詳細につきましては、こちらのパンフレットをご覧ください。

めぶき園利用者の作品
世界的ファッションデザイナー アニエス・べー氏を魅了

天皇陛下より、社会福祉法人萌葱の郷に御下賜金が下賜されました

令和4年2月22日、大分県庁にて伝達式が行われ、広瀬勝貞知事より当法人五十嵐康郎理事長に伝達されました。 令和4年に創立30周年を迎えた萌葱の郷としては、誠に名誉なことであり、これからも拝受するのに相応しい法人の経営・運営に取り組んでまいりますので、今まで以上に皆様方のご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。(理事長:五十嵐康郎)


左から 五十嵐猛理事 広瀬勝貞知事、五十嵐康郎理事長 (於:大分県庁)

御下賜金とは

御下賜金(ごかしきん)とは、天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下から社会福祉事業御奨励の思し召しをもって、民間福祉事業に係る事業成績優秀な施設・団体に対して、金一封を下賜されるものです。

以下の要件に適合する施設・団体を対象とします。

  • (1) 社会福祉法第2条に規定する第1種社会福祉事業又は第2種社会福祉事業を行うことを目的とする施設・団体であること。
  • (2) 本年2月23日現在において、創立後5年以上の事業経歴を有し、かつ、過去5年間に御下賜金を拝受していない施設・団体であること。
  • (3) 御下賜金を拝受するのに相応しい優良な施設・団体であること。
  • ア 法人経営・施設運営が適正であること。
  • イ 積極的、先進的な事業の取り組みが実施されていること。
  • ウ 施設・団体の経歴年数が相応しいこと。

萌葱の郷がすすめる子育て総合支援センターとは?

子育て総合支援センター記事イメージ

萌葱の郷では、子育て総合支援センターとして幼保連携型認定こども園、地域子育て支援拠点事業、児童発達支援センター、放課後デイサービス、保育所等訪問支援事業、相談支援事業を同一敷地内にて一体的に運営することで、地域に暮らしている子どもが障害の有無に関わらず、教育・保育・療育をワンストップで受けられる体制を整えています。

(一般社団法人日本自閉症協会 いとしごNO.187より)

(記事画像をクリックすると、大きく表示されます)

 

社会福祉法人萌葱の郷 職場説明会

社会福祉法人萌葱の郷 職場説明会を、以下の通り行います。

就職をお考えの2023年卒の学生の方、ぜひお越しください。

  • 日時:令和4年3月19日(土) 13時30分~16時30分
  • 会場:ホルトホール大分303会議室
  • 対象:2023年卒 大学院・四大・短大・専門(※全学部・全学科OK!)※第二新卒者もOK!

職場説明会のポイント :

  • ➀法人内の事業所が集結
  • ②若手先輩職員に直接会える
  • ③動画コーナーで職場の雰囲気を視聴できる
  • ④興味が出たら職場見学、選考へ

詳細につきましては、こちらのパンフレットをご覧ください。

新刊のご紹介「自閉症療育のコペルニクス的転回」

自閉症と共に半世紀。重度棟の施錠撤廃・生活見直し・全員就学・福祉施設職員の地位向上に取り組み、利用者と支援者の関係性の視点に基づく実践から学び、発達や行動障害を利用者の課題とする従来の考え方から、支援者の課題とすることで見えてくる対人支援の基本的理念や支援のあり方を伝える自閉症支援や子育て支援に携わる人たちへのメッセージ

ご購入はこちらから。

  • 電子ブックでお求めの方
  • 紙媒体でお求めの方
    • 書店でご注文
       
    • WEBでご注文
    • メール・FAX・郵送でご注文
      • 法人本部へE-mail・FAXまたは郵便にてお買い求めください。
        ※法人本部に直接ご注文の場合は送料当方負担で発送いたします。代金は同封の郵便振替用紙でお支払いください。

令和3年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分市中戸次5620番地1)
3.開催日及び会場
開催日:令和3年5月12日(水)~14日(金) 3日間 (基礎研修・実践研修)
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代含む)
当日受付にて、支払いをお願いします。
7.研修日程・内容
こちらをご覧ください。
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和3年5月10日(月)まで下記まで提出してください。
9.その他
・昼食は各自で用意願います。
・コロナウイルス感染対策のため、会場では、検温・手指消毒・マスク着用をお願いします。また、体調管理をお願いします。
10.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、5月10日(月)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

農業専門職員を募集しています

農業専門職員募集イメージ

萌葱の郷では、農業専門職員を募集しております。

就労支援A型農場にて、計画立案・作付け・栽培・出荷・職員指導、およびA型作業員の指導・監督等、農場の運営・管理責任者として働いていただきます。

労働条件・応募方法等詳しくは、チラシをご参照ください。

(チラシをクリックすると、大きく表示されます)

 

大分県発達障がい者支援センターECOAL移転のお知らせ

日頃より、大分県発達障がい者支援センターECOALの業務に御協力いただき厚く御礼申し上げます。

この度、大分県発達障がい者支援センターECOALは令和2年9月1日(火)より下記住所に移転することとなりましたのでご案内申し上げます。併せて、貴機関の関係部署へのご周知にご協力いただきたく存じます。

今後とも一層の御支援を賜りますようお願い申し上げます。

移転日
令和2年9月1日
新住所
〒879-7761 大分市中戸次5628番地の1
電話
097-578-6952
FAX
097-578-6953


令和2年度 第2回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分県大分市中戸次5620-1)
3.開催日及び会場
開催日:令和2年9月16日(水)~18日(金) 3日間
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代、テキスト代含む)
受講決定時に請求書等の関係書類をお送りいたします。
また、振込手数料は各自でご負担お願いします。
7.研修日程・内容
下記参照
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和2年9月12日(土)まで下記まで提出してください。
9.受講の可否の連絡
申込書に記載していただいた連絡先に連絡します。
10.個人情報
研修参加の手続きの際にお聞きした個人情報は、参加の承認・受講料の徴収・お知らせ等に利用するとともに、修了者の報告として大分県に提供します。
11.その他
・昼食は各自で用意願います。
12.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

研修日程・内容

1日目〔9月16日(水)〕

日時講義科目・内容
8:30受付
8:50オリエンテーション
9:00-11:30【講義】
「強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義」
・研修の意図と期待すること・強度行動障害とは
・強度行動障害と医療
11:30-12:30【演習】
「基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習」
 ・情報収集とチームプレイの基本
12:30-13:20昼食
13:20-14:50【講義】
「強度行動障害に関する制度及び
 支援技術の基本的な知識に関する講義」
・強度行動障害と制度・支援の基本的枠組み
・構造化の基礎 ・実践報告
17:00-18:00【演習】
「危機対応と虐待防止に関する演習」

2日目〔9月17日(木)〕

日時講義科目
8:30-受付
8:45-11:15【演習】
「行動障害がある者の固有の
 コミュニケーションの理解に関する演習」
・強度行動障害とコミュニケーション
11:20-12:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援②」
 ・実践報告
12:20-13:10昼食
13:10-15:40【演習】 
「行動障害の背景にある特性の理解に関する演習」
・行動の背景と捉え方
15:50-18:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援①」
 ・実践報告 ・家族からの提言

3日目〔9月18日(金)〕

日時講義科目
8:30受付
8:50-11:20【演習】
「障害特性の理解とアセスメントに関する演習」
・障害特性の理解とプランニングⅠ
11:25-12:25【講義】 
「強度行動障害と生活の組み立てに関する講義」
 ・家族からの提言
12:25-13:15昼食
13:15-16:45【演習】
「環境調整による強度行動障害の支援に関する演習」
 ・障害特性の理解とプランニングⅡ
16:50-17:50【演習】
「記録に基づく支援の評価に関する演習」
 ・記録に基づく支援の評価
18:00-18:15全体まとめ・修了書交付

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、9月12日(土)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

令和2年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (大分県大分市中戸次5620-1)
3.開催日及び会場
開催日:令和2年7月1日(水)~3日(金) 3日間
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代、テキスト代含む)
受講決定時に請求書等の関係書類をお送りいたします。
また、振込手数料は各自でご負担お願いします。
7.研修日程・内容
下記参照
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
令和2年6月27日(土)まで下記まで提出してください。
9.受講の可否の連絡
申込書に記載していただいた連絡先に連絡します。
10.個人情報
研修参加の手続きの際にお聞きした個人情報は、参加の承認・受講料の徴収・お知らせ等に利用するとともに、修了者の報告として大分県に提供します。
11.その他
・昼食は各自で用意願います。
12.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

研修日程・内容

1日目〔7月1日(水)〕

日時講義科目・内容
8:30受付
8:50オリエンテーション
9:00-11:30【講義】
「強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義」
・研修の意図と期待すること・強度行動障害とは
・強度行動障害と医療
11:30-12:30【演習】
「基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習」
 ・情報収集とチームプレイの基本
12:30-13:20昼食
13:20-14:50【講義】
「強度行動障害に関する制度及び
 支援技術の基本的な知識に関する講義」
・強度行動障害と制度・支援の基本的枠組み
・構造化の基礎 ・実践報告
17:00-18:00【演習】
「危機対応と虐待防止に関する演習」

2日目〔7月2日(木)〕

日時講義科目
8:30-受付
8:45-11:15【演習】
「行動障害がある者の固有の
 コミュニケーションの理解に関する演習」
・強度行動障害とコミュニケーション
11:20-12:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援②」
 ・実践報告
12:20-13:10昼食
13:10-15:40【演習】 
「行動障害の背景にある特性の理解に関する演習」
・行動の背景と捉え方
15:50-18:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援①」
 ・実践報告 ・家族からの提言

3日目〔7月3日(金)〕

日時講義科目
8:30受付
8:50-11:20【演習】
「障害特性の理解とアセスメントに関する演習」
・障害特性の理解とプランニングⅠ
11:25-12:25【講義】 
「強度行動障害と生活の組み立てに関する講義」
 ・家族からの提言
12:25-13:15昼食
13:15-16:45【演習】
「環境調整による強度行動障害の支援に関する演習」
 ・障害特性の理解とプランニングⅡ
16:50-17:50【演習】
「記録に基づく支援の評価に関する演習」
 ・記録に基づく支援の評価
18:00-18:15全体まとめ・修了書交付

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、6月27日(土)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

法人本部移転のご案内

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、このたび、法人本部を下記へ移転し、業務を行うことになりました。

何とぞ倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

移転日
令和2年4月1日
新住所
〒879-7761 大分県大分市中戸次5620-1
電話
097-574-8688
FAX
097-574-8687

11/3 もえぎの郷地域交流祭「がんばるもん」開催

11月3日(日・祝)に、もえぎの郷・地域交流祭「がんばるもん」を開催します。

日時
令和元年11月3日(日・祝)
会場
なかよしホール周辺(犬飼公民館奥)
後援
大分合同新聞社

アトラクションプログラム(雨天決行)

10:00
開会行事、こども園太鼓
10:20
フラダンス
11:00
ヒーローショー
11:30
休憩(法人紹介)
13:00
犬江太鼓
13:30
お楽しみショー
14:00
ヒーローショー
14:30
抽選会、閉会行事
15:30
終了

その他催し
バザー・模擬店
美術家KANAさんワークショップ
農作物・作品販売


当日は大分県畜産公社と会場の間をシャトルバスが随時運行いたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

パンフレット(PDF)

開催趣意書(PDF)

2019年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10)
3.開催日及び会場
開催日:平成31年4月24日(水)~26日(金) 3日間
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代、テキスト代含む)
受講決定時に請求書等の関係書類をお送りいたします。
また、振込手数料は各自でご負担お願いします。
7.研修日程・内容
下記参照
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
平成30年4月17日(水)まで下記まで提出してください。
9.受講の可否の連絡
申込書に記載していただいた連絡先に連絡します。
10.個人情報
研修参加の手続きの際にお聞きした個人情報は、参加の承認・受講料の徴収・お知らせ等に利用するとともに、修了者の報告として大分県に提供します。
11.その他
・昼食は各自で用意願います。
12.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

研修日程・内容

1日目〔4月24日(水)〕

日時講義科目・内容
8:30受付
8:50オリエンテーション
9:00-11:30【講義】
「強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義」
・研修の意図と期待すること・強度行動障害とは
・強度行動障害と医療
11:30-12:30【演習】
「基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習」
 ・情報収集とチームプレイの基本
12:30-13:20昼食
13:20-14:50【講義】
「強度行動障害に関する制度及び
 支援技術の基本的な知識に関する講義」
・強度行動障害と制度・支援の基本的枠組み
・構造化の基礎 ・実践報告
17:00-18:00【演習】
「危機対応と虐待防止に関する演習」

2日目〔4月25日(木)〕

日時講義科目
8:30-受付
8:45-11:15【演習】
「行動障害がある者の固有の
 コミュニケーションの理解に関する演習」
・強度行動障害とコミュニケーション
11:20-12:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援②」
 ・実践報告
12:20-13:10昼食
13:10-15:40【演習】 
「行動障害の背景にある特性の理解に関する演習」
・行動の背景と捉え方
15:50-18:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援①」
 ・実践報告 ・家族からの提言

3日目〔4月26日(金)〕

日時講義科目
8:30受付
8:50-11:20【演習】
「障害特性の理解とアセスメントに関する演習」
・障害特性の理解とプランニングⅠ
11:25-12:25【講義】 
「強度行動障害と生活の組み立てに関する講義」
 ・家族からの提言
12:25-13:15昼食
13:15-16:45【演習】
「環境調整による強度行動障害の支援に関する演習」
 ・障害特性の理解とプランニングⅡ
16:50-17:50【演習】
「記録に基づく支援の評価に関する演習」
 ・記録に基づく支援の評価
18:00-18:15全体まとめ・修了書交付

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、4月17日(水)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

平成30年度 第1回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10)
3.開催日及び会場
開催日:平成30年5月16日(水)~18日(金) 3日間
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代、テキスト代含む)
受講決定時に請求書等の関係書類をお送りいたします。
また、振込手数料は各自でご負担お願いします。
7.研修日程・内容
下記参照
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
平成30年5月10日(木)まで下記まで提出してください。
9.受講の可否の連絡
申込書に記載していただいた連絡先に連絡します。
10.個人情報
研修参加の手続きの際にお聞きした個人情報は、参加の承認・受講料の徴収・お知らせ等に利用するとともに、修了者の報告として大分県に提供します。
11.その他
・昼食は各自で用意願います。
12.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

研修日程・内容

1日目〔5月16日(水)〕

日時講義科目・内容
8:30受付
8:50オリエンテーション
9:00-11:30【講義】
「強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義」
・研修の意図と期待すること・強度行動障害とは
・強度行動障害と医療
11:30-12:30【演習】
「基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習」
 ・情報収集とチームプレイの基本
12:30-13:20昼食
13:20-14:50【講義】
「強度行動障害に関する制度及び
 支援技術の基本的な知識に関する講義」
・強度行動障害と制度・支援の基本的枠組み
・構造化の基礎 ・実践報告
17:00-18:00【演習】
「危機対応と虐待防止に関する演習」

2日目〔5月17日(木)〕

日時講義科目
8:30-受付
8:45-11:15【演習】
「行動障害がある者の固有の
 コミュニケーションの理解に関する演習」
・強度行動障害とコミュニケーション
11:20-12:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援②」
 ・実践報告
12:20-13:10昼食
13:10-15:40【演習】 
「行動障害の背景にある特性の理解に関する演習」
・行動の背景と捉え方
15:50-18:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援①」
 ・実践報告 ・家族からの提言

3日目〔5月18日(金)〕

日時講義科目
8:30受付
8:50-11:20【演習】
「障害特性の理解とアセスメントに関する演習」
・障害特性の理解とプランニングⅠ
11:25-12:25【講義】 
「強度行動障害と生活の組み立てに関する講義」
 ・家族からの提言
12:25-13:15昼食
13:15-16:45【演習】
「環境調整による強度行動障害の支援に関する演習」
 ・障害特性の理解とプランニングⅡ
16:50-17:50【演習】
「記録に基づく支援の評価に関する演習」
 ・記録に基づく支援の評価
18:00-18:15全体まとめ・修了書交付

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、5月10日(木)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

平成29年度 第3,4回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10)
3.開催日及び会場
開催日:(第3回)平成30年3月7日(水)~9日(金)
    (第4回)平成30年3月14日(水)~16日(金) 3日間
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代、テキスト代含む)
受講決定時に請求書等の関係書類をお送りいたします。
また、振込手数料は各自でご負担お願いします。
7.研修日程・内容
下記参照
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
平成30年3月5日(月)まで下記まで提出してください。
9.受講の可否の連絡
申込書に記載していただいた連絡先に連絡します。
10.個人情報
研修参加の手続きの際にお聞きした個人情報は、参加の承認・受講料の徴収・お知らせ等に利用するとともに、修了者の報告として大分県に提供します。
11.その他
・昼食は各自で用意願います。
12.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

研修日程・内容

1日目〔第3回:3月7日、第4回:3月14日(水)〕

日時講義科目・内容
8:30受付
8:50オリエンテーション
9:00-11:30【講義】
「強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義」
・研修の意図と期待すること・強度行動障害とは
・強度行動障害と医療
11:30-12:30【演習】
「基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習」
 ・情報収集とチームプレイの基本
12:30-13:20昼食
13:20-14:50【講義】
「強度行動障害に関する制度及び
 支援技術の基本的な知識に関する講義」
・強度行動障害と制度・支援の基本的枠組み
・構造化の基礎 ・実践報告
17:00-18:00【演習】
「危機対応と虐待防止に関する演習」

2日目〔第3回:3月8日、第4回:3月15日(木)〕

日時講義科目
8:30-受付
8:45-11:15【演習】
「行動障害がある者の固有の
 コミュニケーションの理解に関する演習」
・強度行動障害とコミュニケーション
11:20-12:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援②」
 ・実践報告
12:20-13:10昼食
13:10-15:40【演習】 
「行動障害の背景にある特性の理解に関する演習」
・行動の背景と捉え方
15:50-18:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援①」
 ・実践報告 ・家族からの提言

3日目〔第3回:3月9日、第4回:3月16日(金)〕

日時講義科目
8:30受付
8:50-11:20【演習】
「障害特性の理解とアセスメントに関する演習」
・障害特性の理解とプランニングⅠ
11:25-12:25【講義】 
「強度行動障害と生活の組み立てに関する講義」
 ・家族からの提言
12:25-13:15昼食
13:15-16:45【演習】
「環境調整による強度行動障害の支援に関する演習」
 ・障害特性の理解とプランニングⅡ
16:50-17:50【演習】
「記録に基づく支援の評価に関する演習」
 ・記録に基づく支援の評価
18:00-18:15全体まとめ・修了書交付

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、3月5日(水)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

11/23 もえぎの郷地域交流祭「がんばるもん」開催

11月23日(木・祝)に、もえぎの郷・地域交流祭「がんばるもん」を開催します。

日時
平成29年11月23日(木・祝)
会場
なかよしホール周辺(犬飼公民館奥)
後援
大分合同新聞社

アトラクションプログラム

10:00
開会行事、いぬかいこども園太鼓
10:15
仮面ライダードライブ
10:45
フラダンス
11:00
手品
11:30
太極拳
13:00
犬江太鼓
13:30
歌謡ショー(斎藤扇里)
14:00
仮面ライダードライブ
14:30
抽選会(ニンテンドー3DS、テレビなどが当たります)
15:15
閉会行事
15:30
終了

その他催し
バザー・模擬店
JRミニトレイン
利用者の農作物・作品


当日は大分県畜産公社と会場の間をシャトルバスが随時運行いたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

パンフレット(PDF)

平成29年度 第2回強度行動障害支援者養成研修

1.目的
強度行動障がいの状態を示す者の障害特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を行う職員の人材育成を図ることを目的とする。
2.主催
社会福祉法人 萌葱の郷 (豊後大野市犬飼町下津尾4355番地10)
3.開催日及び会場
開催日:平成29年7月12日(水)~14日(金) 3日間
会 場:社会福祉法人 萌葱の郷 なかよしホール(豊後大野市犬飼町田原1419番地)
4.受講対象者
現に障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者。
5.受講定員
20名程度
6.受講料
20,000円 (資料代、テキスト代含む)
受講決定時に請求書等の関係書類をお送りいたします。
また、振込手数料は各自でご負担お願いします。
7.研修日程・内容
下記参照
8.受講申込
所定申込書(別紙)に必要事項を記入の上、
平成29年7月10日(月)まで下記まで提出してください。
9.受講の可否の連絡
申込書に記載していただいた連絡先に連絡します。
10.個人情報
研修参加の手続きの際にお聞きした個人情報は、参加の承認・受講料の徴収・お知らせ等に利用するとともに、修了者の報告として大分県に提供します。
11.その他
・昼食は各自で用意願います。
12.受講申込書の送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 萌葱の郷  戸次なごみ園
〒879-7761 大分市中戸次4454-1
TEL:097-578-8323 FAX:097-578-8324
E-mail:  担 当:福田 和彦

研修日程・内容

1日目〔7月12日(水)〕

日時講義科目・内容
8:30受付
8:50オリエンテーション
9:00-11:30【講義】
「強度行動障害がある者の基本的理解に関する講義」
・研修の意図と期待すること・強度行動障害とは
・強度行動障害と医療
11:30-12:30【演習】
「基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習」
 ・情報収集とチームプレイの基本
12:30-13:20昼食
13:20-14:50【講義】
「強度行動障害に関する制度及び
 支援技術の基本的な知識に関する講義」
・強度行動障害と制度・支援の基本的枠組み
・構造化の基礎 ・実践報告
17:00-18:00【演習】
「危機対応と虐待防止に関する演習」

2日目〔7月13日(木)〕

日時講義科目
8:30-受付
8:45-11:15【演習】
「行動障害がある者の固有の
 コミュニケーションの理解に関する演習」
・強度行動障害とコミュニケーション
11:20-12:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援②」
 ・実践報告
12:20-13:10昼食
13:10-15:40【演習】 
「行動障害の背景にある特性の理解に関する演習」
・行動の背景と捉え方
15:50-18:20【講義】 
「強度行動障害がある者へのチーム支援①」
 ・実践報告 ・家族からの提言

3日目〔7月14日(金)〕

日時講義科目
8:30受付
8:50-11:20【演習】
「障害特性の理解とアセスメントに関する演習」
・障害特性の理解とプランニングⅠ
11:25-12:25【講義】 
「強度行動障害と生活の組み立てに関する講義」
 ・家族からの提言
12:25-13:15昼食
13:15-16:45【演習】
「環境調整による強度行動障害の支援に関する演習」
 ・障害特性の理解とプランニングⅡ
16:50-17:50【演習】
「記録に基づく支援の評価に関する演習」
 ・記録に基づく支援の評価
18:00-18:15全体まとめ・修了書交付

申込を希望される方は、下記申込書に必要事項を記入の上、7月10日(水)必着で、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。

講座申込書(Excel) 講座申込書(PDF)

平成29年度 発達障害支援スーパーバイザー養成研修(日本財団助成)

事業実施報告書を公開しました。→(5.0MB)

日本ではスーパーバイザーの不足から教育や福祉の現場でのスーパービジョンがなおざりにされ、理解不足や間違った支援の結果、二次障害が生じることも少なくありません。そのため、発達障害児・者への支援を行う発達障害者支援センター、自閉症関係施設職員及び発達障害児・者の医療、保健、福祉、教育、労働の各分野の実務に携り、一定程度の実務経験のある方を対象に、第一人者による講義と全国自閉症者施設協議会加盟施設での実務研修、さらには当事者の方々への支援や事例研究を通して関係機関・団体及び地域の核となるスーパーバイザーを養成します。

募集要綱(PDF)(223KB)

申込書・推薦書(Word)(50KB)(募集要項に付属するものと同一です)

主催
一般社団法人日本自閉症協会、一般社団法人全日本自閉症支援者協会
後援・協力団体
一般社団法人日本発達障害ネットワーク、日本自閉症スペクトラム学会、発達障害者支援センター全国連絡協議会
事務局
発達障害支援スーパーバイザー養成研修事務局
受講資格
  1. 発達障害者支援センター及び自閉症関係施設の職員で3年以上の実務経験を有する者
  2. 発達障害児・者の医療、保健、福祉、教育、労働の実務に携り、3年以上の実務経験を有する者
※いずれも所属機関若しくは団体の推薦状を添付してください。
募集人員
80名(先着順:定員になり次第締め切らせて頂きます。)
申込締切
20,000円
研修内容
  1. 集合研修(3日間×2回・15講義)
    1. 前期集合研修
      <会場>日本財団大会議室
      <日程>平成29年7月25日(火)~27日(木)
    2. 後期集合研修
      <会場>日本財団大会議室
      <日程>平成29年3月13日(火)~3月15日(木)(予定)
  2. 実務研修(2機関選択・各4~5日間 詳しい日程等については受講決定後にお知らせいたします)
 

7/9(土)もえぎの郷地域交流祭「がんばるもん」開催

社会福祉法人萌葱の郷は、開設初年度から、地域の方々との交流を深めるため、「めぶき園祭り」を毎年開催してまいりましたが、障害福祉制度の改変等の諸事情から、平成20年11月開催を最後に休止していました。

当法人がこれまで事業を継続できましたことは、ひとえに、地域の皆様のご理解・ご支援によるものであります。この度の熊本・大分地震の影響で修復が必要な施設もございますが、かねてから「めぶき園まつり」の復活へのご期待もあることから、これを機に「もえぎの郷地域交流祭」として開催することにいたしました。

日時
平成28年7月9日(土)
会場
いぬかいこども園なかよしホール(旧犬飼町給食センター)
主催
社会福祉法人 萌葱の郷
後援
大分合同新聞社(予定)

イベントスケジュール(予定)

10:00
開会
10:30
地域交流ステージ
14:00
スポーツ選手交流
15:00
閉会

その他催し

  • バザー
  • 露店
  • 遊びのコーナー
  • 福引き

皆様のお越しをお待ちしております。

開催趣意書(PDF)

平成28年度 発達障害支援スーパーバイザー養成研修(日本財団助成)

事業実施報告書を公開しました。→(13.5MB)

日本ではスーパーバイザーの不足から教育や福祉の現場でのスーパービジョンがなおざりにされ、理解不足や間違った支援の結果、二次障害が生じることも少なくありません。そのため、発達障害児・者への支援を行う発達障害者支援センター、自閉症関係施設職員及び発達障害児・者の医療、保健、福祉、教育、労働の各分野の実務に携り、一定程度の実務経験のある方を対象に、第一人者による講義と全国自閉症者施設協議会加盟施設での実務研修、さらには当事者の方々への支援や事例研究を通して関係機関・団体及び地域の核となるスーパーバイザーを養成します。

募集要綱(PDF)(222KB)

申込書・推薦書(Word)(48KB)(募集要項に付属するものと同一です)

主催
一般社団法人日本自閉症協会、全国自閉症者施設協議会
後援・協力団体
一般社団法人日本発達障害ネットワーク、日本自閉症スペクトラム学会、発達障害者支援センター全国連絡協議会
事務局
全国自閉症者施設協議会事務局
受講資格
  1. 発達障害者支援センター及び自閉症関係施設の職員で3年以上の実務経験を有する者
  2. 発達障害児・者の医療、保健、福祉、教育、労働の実務に携り、3年以上の実務経験を有する者
※いずれも所属機関若しくは団体の推薦状を添付してください。
募集人員
80名
申込締切
20,000円
研修内容
  1. 集合研修(3日間×2回・14講義)
    1. 前期集合研修
      <会場>日本財団大会議室
      <日程>平成28年7月29日(金)~31日(日)
    2. 後期集合研修
      <会場>日本財団大会議室
      <日程>平成29年3月10日(金)~3月12日(日)(予定)
  2. 実務研修(2機関選択・各4~5日間 詳しい日程等については受講決定後にお知らせいたします)
 

平成26年度 財務情報

社会福祉法人 萌葱の郷の平成26年度の財務情報、および現況報告書を公開いたします。

財務情報(平成26年度)

現況報告書(平成26年度)

「自閉症支援の原則と提言」

五十嵐 康郎(社会福祉法人 萌葱の郷 理事長、全国自閉症者施設協議会 会長)の講演「自閉症支援の原則と提言」を掲載します。

これは第28回全国自閉症者施設協議会熊本大会での、リレートークにおける講演を一部修正、加筆したものです。

「自閉症支援の原則と提言」

平成25年度 財務情報

社会福祉法人 萌葱の郷の平成25年度の財務情報を公開いたします。

財務情報(平成25年度)

平成26年度 発達障害支援スーパーバイザー養成研修(日本財団助成)

事業実施報告書を公開しました。→(95.8MB)

日本ではスーパーバイザーの不足から教育や福祉の現場でのスーパービジョンがなおざりにされ、理解不足や間違った支援の結果、二次障害が生じることも少なくありません。そのため、発達障害児・者への支援を行う発達障害者支援センター、自閉症関係施設職員及び発達障害児・者の医療、保健、福祉、教育、労働の各分野の実務に携り、一定程度の実務経験のある方を対象に、第一人者による講義と全国自閉症者施設協議会加盟施設での実務研修、さらには当事者の方々への支援や事例研究を通して関係機関・団体及び地域の核となるスーパーバイザーを養成します。

募集要綱→

主催
一般社団法人日本自閉症協会、全国自閉症者施設協議会
後援・協力団体
一般社団法人日本発達障害ネットワーク、日本自閉症スペクトラム学会、発達障害者支援センター全国連絡協議会
事務局
全国自閉症者施設協議会事務局
受講資格
  1. 発達障害者支援センター及び自閉症関係施設の職員で3年以上の実務経験を有する者
  2. 発達障害児・者の医療、保健、福祉、教育、労働の実務に携り、3年以上の実務経験を有する者
※いずれも所属機関若しくは団体の推薦状を添付してください。
募集人員
50名
申込締切
20,000円
研修内容
  1. 集合研修(3日間×2回・14講義)
    1. 前期集合研修
      <会場>日本財団大会議室
      <日程>平成26年7月18日(日)~20日(日)
    2. 後期集合研修
      <会場>日本財団大会議室
      <日程>平成27年3月13日(金)~3月15日(日)
  2. 実務研修(2機関選択・各4~5日間 詳しい日程等については受講決定後にお知らせいたします)
 

平成24年度 財務情報

社会福祉法人 萌葱の郷の平成24年度の財務情報を公開いたします。

財務情報(平成24年度)

20周年記念冊子「20年のあゆみ」

社会福祉法人 萌葱の郷 設立20周年を記念いたしまして、20周年記念冊子「20年のあゆみ」を作成いたしました。

冊子は以下のPDFファイルより読むことができます。

PDFファイル→20年のあゆみ PDFファイル

平成25年度大分県発達障がい者支援センター講演会

子育て・発達支援の最前線 講演会案内→ 申込書→

期日
平成25年11月10日(日)
会場
B-CON PLAZA 別府国際コンベンションセンター3階国際会議室
定員
300名
参加費
資料代1.000円
講演①
「児童の保護者及びその家族への支援について/矢頭道三氏(大分県臨床心理士会副会長)
講演②
「保育の理念と実践哲学/石井哲夫氏(日本保育協会理事長・東京都発達障害者支援センター長)
シンポジウム
「子育て・発達支援における相談ニーズ」
進行
金子 進之助氏(別府大学短期大学部学長)
パネリスト
山口 正行氏(大分県福祉保健部 こども子育て支援課長)
土谷 修氏(おおいたホームスタート推進連絡会議会長)
越智 芳子氏(児童発達支援センターひばり園 保育係長)
五十嵐 猛(大分県発達障がい者支援センター長)

平成25年度発達障害者支援者実地研修事業

(厚生労働省委託事業)
実施期間
≪第1回≫平成25年11月25日(月)~平成25年12月7日(土)
≪第2回≫平成26年1月20日(月)~平成26年2月1日(土)

第1回研修予定表→  第2回研修予定表→

研修内容→ 募集要項・申込書→

寄付御礼(平成25年8月)

この度、当法人における社会福祉事業にご賛同いただきました「太田美枝子」様「森健一郎」様から、土地の寄付をいただきました。

お二人のお気持ちを大切にし、障がいに苦しむ方が減ることを目指していくために活用させていただきます。本当にありがとうございました。



豊後大野市犬飼町下津尾上園 太田美枝子 様
豊後大野市犬飼町下津尾上園 森健一郎 様